

ロシアの可愛い花模様
肉じゃがを作って家庭的な所をアピール! いえいえ 鍋の柄を見てください。 かわいい……。 ちょっと日本の昭和家電っぽい感じですよね。 このお鍋、ホーローなんです。 市場に行くと、こんな感じの可愛い花模様のお鍋がたくさんあります。 肉じゃがを作っているのは ・にんじん...


ピローグを食べました
これです。 おかず系の物から、甘いものまで、いろいろあって、どれも美味しい! 鮭入りのピローグ 250ルーブル(約500円)でした。 #ロシア料理 #ピローグ


世界の車窓から St.petersburg
先日、世界の教室から。というタイトルで更新したんですが やっぱり「車窓」ですよね! まずは駅から チケットを買います。 「ペテルコフぱじゃーるすた」 乗車しましょう どん! ガイドブックでお馴染み、ペテルコフに到着! 夏は人が多いらしいんですが……この日は、ご覧の通りの天候...


世界の教室から
ロシア、サンクトペテルブルクの教室から。


オノマトペを紹介
授業でオノマトペを紹介しました。 まずは、動物の鳴き声を書いて、 何の鳴き声なのか当ててもらって雰囲気をほぐします。 わんわん、にゃ~にゃ~、あたりあはすぐ「犬!」「猫!」と答えが出るんですが コケコッコーがどうして鶏なのか…… 納得できない……という顔をしていました。...


親愛なるセントラルヒーティング様
もう4月、ここロシアも春になったなぁ!と思いながらも ダウンコートを着ていることに気が付きました。 お洒落な人が多い町で 学生たちも少しずつ室内では薄手の服を着ていたり 待ち行く人々のタイツが薄くなってきたりしているんですが 日本の4月に比べると、寒いです。 が!!!!...