ロシアの妖怪 ドモヴォイ
- russiachristianaca
- 2017年5月4日
- 読了時間: 2分
学生が教えてくれたロシアの妖怪を紹介します。
名前「ドモヴォイ」
小さい親切なおじさんです。家の中にいます。
時々家のことを手伝ってくれます。
長いあごひげが生えています。
家の人は、白パンと砂糖をあげます。
白パンと砂糖は、あげてから片づけなければなりません。それから、また新しいのをあげましょう。
家の中をきれいにしないと、ドモヴォイは手伝いません。

だそうです。
お客様がプレゼントしてくれた妖怪ウォッチ模様の折り紙から
妖怪の話になり
暗くて深い森がある地域には怖い妖怪の話が多く
明るい森のある地域にはコミカルな妖怪が多い。
と言う話を紹介
↓
湿度が高く、暗い森がある国は民間伝承の妖怪話が多い傾向にある。
イギリスや日本が当てはまる。
↓
ヨーロッパのホラーは圧倒的な力で襲ってくる。
他国と接する地理環境で、戦いの歴史をもっているため
人々の心にある脅威が、強い力で襲ってくるもの(モンスター)として現れた。
日本のホラーは心理的な恐怖に訴えかけてくる。
島国であり、固定のコミュニティでの生活、人間関係を円滑にしないと暮らせない。
人々の心にある脅威が、強い情念(幽霊)として現れた。
諸説ありますが!!
と、紹介
雨が多くて暗いサンクトペテルブルク、きっと妖怪がいると思います!
ロシアの妖怪がいたら、紹介してくださいね。
↓
ドモヴォイ
と言う流れです。
もっと、おどろおどろしい怖いヤツを期待していたので
ちょっと拍子抜けしましたが
座敷童との類似点があったりして、面白いですよね。
同僚の先生が
「おじさんじゃなくて、可愛い子供のキャラクターもいます。
アニメにもなっているんですよ。日本の座敷童みたいな感じ」
と言って教えてくれたキャラクタがいるので紹介します。
домовенок кузя

可愛い!
ちなみに、ドモヴォイは部屋をきれいにしないと
いたずらをすることもあるそうです。
さて、そろそろ
ドモヴォイにいたずらされないように、掃除でもするとしましょう。
Comments