top of page
検索

好奇心に負けて購入してしまいました

  • russiachristianaca
  • 2017年3月31日
  • 読了時間: 2分

先輩が言いました。

「ねぇ、松ぼっくりってもう食べた?

私はね、シロップに漬けてあるのを食べたんだけど、もういらない!って感じだった」

子供の頃

松ぼっくりを拾って遊び、出来心で口に含むことってありましたよね。

私はありました。

ちなみに、あまりにも「木」の感じが強く、土の風味と相まって即座に吐き出しました。

これはツツジやサルビアとは違うぞ。と。

シロップに漬けたら食べられるんだ……

食べてみたい……

以来ずっと松ぼっくりが食べたかったんですが

なかなか見つからない。

先日、スーパーでこんな飲み物を見つけました。

ラベルに松ぼっくりが書いてあります。

シベリアの飲み物だよって意味なのか、松ぼっくりの味だよって意味なのか

どっちになっても面白い!と思ったので

50ルーブル(約100円)無駄遣いをしてしまいました。

松の味がするんでしょうか。

ワクワクします。

いきなりですが、

ロシアと言えばバレエ

トゥシューズの滑り止めに塗るのは「松脂」です。

松脂を固めたものを粉にして、踊る前につま先に付けます。

すると、つま先で立った時に、滑らなくなります。

滑らなくなるのはもちろんなんですが

舞台袖で松脂をつま先に付けて、トントンとする動作、カッコいいですよね。

バレエを見てキュッ!と音がしていたら、それは松脂がこすれる音です。

その「松」の味がするであろうモノを飲む!

小さい頃出来心で食べてみて、完全に木だったアイツを飲む!

バレリーナのエッセンスを体内に吸収する気持ちで挑みましょう。

味は

あらかたコーラです。

普通に美味しい。

風味に薬草っぽさが多少あり、瓶に鼻を近づけると木のような香りがします。

除草したばかりの公園の匂いに似ていました。

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page