top of page
検索

美味しいって偉大

  • russiachristianaca
  • 2017年3月30日
  • 読了時間: 2分

外国で生活し始めると

まず、挨拶とお礼(ありがとう)

これは絶対に覚える言葉ですよね。

その次に、よく使うし覚えるのが「美味しい!」の気がします。

少し個人的な話ですが

中国で日本語教師をしていた頃

近所に家族経営の定食屋さんがありました。

私が入った時、ちょうど邪悪そうな日本兵が出てくるドラマを見ていたんですが

もう入っちゃったしなぁ……と思って、そのまま、そこで食べました。

また日本兵のドラマ見てたらいやだなぁ、とは思ったんですが

かなり安くて美味しかったので

翌日もそこへ行くと

お店の夫婦から「日本人なの?何?美味しいの?」と矢継ぎ早に聞かれました。

「好吃(美味しい)、真好吃」

そう答えると、にっこり笑って

私が完食するのを厨房から見守ってくれました。

いつの間にか、食堂の前を通ると手を振ってくれるようになり

定食のおかずの量は少しずつ増えました。

そして、日本兵のドラマを店内で流すことはなくなっていました。

以来、美味しいって偉大だなぁ!と思うようになりました。

ロシア語で美味しいは「вкусный(フク―スナ)」

ロシアに来てから、

たくさんのフク―スナに出会っています。

「これは、ロシアの美味しい~~~です」と言われて

食べるのを見守られている時

つくづく、

この仕事に就いてよかったなぁと思います。

元気のない日でも、

ロシアの美味しいものをたくさん食べよう、と思うと元気が出てきます。

美味しいって本当に偉大ですね。

日本の美味しいものも、気に入ってもらえると嬉しいなぁ。

若者の人気スポットに、たこ焼き屋さんがありました。

日本語教師仲間が連れて行ってくれたんですが

ちゃんと、たこ焼き!

油っぽくないサッパリした味付けで、

やや粉っぽいけれど生地がしっかりしていました。

大きめのタコが入っていて満足感も高かったです。

焼きあがるのに20分ほどかかったんですが

230ルーブルと高めの価格設定なので

待つ時間も含めて楽しんでも良いのかもしれません。

お洒落スポットの紹介もしよう!と思っていたんですが

アツアツのタコ焼きを食べたら、他の写真を撮るのを失念してしまいました。

では、

食事の時間ですので今日はこの辺で失礼します。


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page